11月のブログ
- hotshonbu
- 1月11日
- 読了時間: 2分
こんにちは!Colorful幹部の小谷です。11月のブログは11月6日から開催されたアジア太平洋作業療法学会 (APOTC) と日本作業療法学会に参加して感じたことや学んだことについて書きたいと思います。
はじめに、APOTCでは様々な国の方々が一同に集まっている会場に圧倒されました。私の中で1番思い出深いのは学生フォーラムです。当日は参加できませんでしたが、事前準備でポスター制作に関わらせていただきました。情報収集にとても苦戦しましたが、日本の作業療法と海外の作業療法との違いを学び、世界の作業療法を知るきっかけになりました。
次に日本作業療法学会では、主にポスター発表を中心に見て回りました。 私が興味を持っている分野の研究している作業療法士の方と直接お話しすることができ、貴重な機会となりました。
また、学会期間中は「OT学生つながる募金」の奨学生としても参加させていただきました。全国のOT学生との交流を通して沢山刺激を受け、貴重な時間を過ごすことができました。運営の皆様やご寄付いただきました皆様、本当にありがとうございました。
私自身初めての学会参加で緊張していましたが、この数日間でたくさんのものを得ることができました。学会中に関わってくださった皆様、ありがとうございました!今後もどうぞよろしくお願いいたします。
最後に、12月1日にColorful交流会を初の対面イベントで開催します!ご参加お待ちしております!

Comentarios